ここには、これまでにさまざまな場において公刊しした論稿を集めました。高級なPC技術は持ち合わせないので、初めに、論稿の見出しを記します。その後に、同じ順序で、pdfのドキュメントを用意しました。多少時間がかかるかと思いますが、自由にダウンロードできます。興味関心をお持ちくださり、お読みいただければ、有難く存じます。

前半部は日本語、後半部は英語論文としてみます。徐々に、整理し充実させて行く積りです。

 

2008 質的心理学者への祈り、そして、願い

2005 教師と教育力

2003 「学びのふるさと」の生成:授業と表現活動の構造と意味

2000 自殺の教育 

1995 多様性を通じての統一性:彷徨と遍歴の跡から

1992 教育における「見る」と「見える」

1992 『学ぶ』ということ 

1989  「教育心理学」に期待する一つの遠未来像 僻地にある「迷える小羊」から見たその眺望

ダウンロード
2008 質的心理学者への祈り、そして、願い 
(注記)この文章は、講演会場で資料として配布したプリントのコピーそのものです。
2008 質的心理学者への祈り、そして願い.pdf
PDFファイル 1.2 MB
ダウンロード
2005 教師と教育力
「教育と医学」2005年10月号 http://www.keio-up.co.jp/np/inner/30628/
(注記)この文章をここに収録することは、「教育と医学」編集部のご好意により、可能となりました。ここに謝意を表します。
2005 教師と教育力 2005.10教育と医学 .pdf
PDFファイル 108.8 KB
ダウンロード
2003 「学びのふるさと」の生成:授業と表現活動の構造と意味
(注記) この文章をここに収録することは、秋田大学教育文化学部付属小学校のご好意により、可能となりました。ここに謝意を表します。
2003 「学びのふるさと」の生成 授業と表現活動の構造と意味.pdf
PDFファイル 7.3 MB
ダウンロード
1996 悼惜 岡田 章 先生: 吉田章宏
吉田章宏による追悼文です。「『前半ヨシ 後半ヨシ 合せてマチガイ』岡田章の軌跡」、1996年、発行者 岡田章先生追悼集刊行会(代表 野村徹雄)、印刷所 誠文図書株式会社、により刊行されました。数学教師・岡田章先生は、吉田が日比谷高校一年生だった日から長年にわたって薫陶を受けた恩師です。追悼集には、先生のご生涯でご縁のあった多くの先輩・同僚・教え子の方々が寄稿しておられます。私の文章はその中の一つです。教育の仕事が、他者の生涯に持ちうる深い意味の証ともなると考え、「教育の世界」に収めさせていただきます。収録を許可してくださった刊行会に感謝いたします。
悼惜 岡田章先生 吉田章宏 1996年.compressed (1) (4).p
PDFファイル 5.6 MB
ダウンロード
1996 人間・西郷竹彦の豊かな世界、西郷竹彦文芸・教育全集5 人間観・世界観の教育 恒文社 497-505
1996 人間・西郷竹彦の豊かな世界 .pdf
PDFファイル 1.1 MB
ダウンロード
1995 多様性を通じての統一性 彷徨と遍歴の跡から
1995 多様性を通じての統一性 彷徨と遍歴の跡から.pdf
PDFファイル 2.4 MB
ダウンロード
1992 教育における「見る」と「見える」 
1992 教育における「見る」と「見える」1992.12 視聴覚教育時報.pdf
PDFファイル 2.3 MB
ダウンロード
1992 『学ぶ』ということ 
(注記)この文章をここに収めることは、教育評価研究所(C.S.L.)のご好意により、可能となりました。ここに、謝意を表します。
1992「学ぶ」ということ 学習評価研究No.10 1992.6.pdf
PDFファイル 2.6 MB
ダウンロード
1989 「教育心理学」に期待する一つの遠未来像 僻地にある「迷える小羊」から見たその眺望
1989 「教育心理学」に期待する一つの遠未来像 第29集 教育心理学年報.pd
PDFファイル 2.2 MB